年中さんから入る幼児教室に関しての情報

子供に習いごとをさせたい場合、可能な限り幼少期から習得させたいと年少の3才の時から子供を幼児教室に行かせる母親もいます。大手教育サービスでも幼児教室として「3才児コース」を設けているところも多々あります。

確かに一般的に生活の習慣や子供の性格を安定させるには「3才までの家庭での躾が大切」と言われています。2才児は初めの反抗期と言われ、それが落ち着いてくる3才を狙うというのは間違ってはいません。

しかし3才児はまだ言語中枢が未発達であり、また、外で自分とお母さん以外の人間とどのように関わるのかという社会性も培われていない状態です。幼児教室へと通わせたいと思ったら、ベストなタイミングは4才の年中からがお勧めです。

年少で幼稚園生活に慣れ、自分と家族の他に他人がいる世界も理解出来ます。幼稚園に行けば集団行動という生活習慣が習得できるので、幼児教室でも自分の立ち位置を理解できるまでに成長しています。

年中になると、言語能力的にもボキャブラリーが増えてきます。幼児教室で指導者の指示に従うことも出来るので、お母さんとしても見ているだけで良く楽に感じます。

習い事をする際には講師の話をちゃんと聞く、並び順を守るということが基本ですので、小さい子供に比べれば学習する上でも効果が現れ易いのです。幼児教室では視覚的な成果やエクササイズなどを使用して子供に興味を持たせる様にカリキュラムを組んでいます。

自分の興味があるレッスンを受けた時、ただの遊びの場として終わってしまうのではなく、その後も継続して関心を持ち続けて欲しいと親は願います。

年中の子供ならば「今日は楽しかった」だけで終わらず、「またやりたい」という意志表示をすることもできます。

この好奇心を広げることで才能を見出していくことが幼児教育を十分に活用することに繋がるのです。もしも自分の子供に落ち着きがなく「幼年から幼児教室に通わせたいけれど心配」と感じているのならば、他人と比べたり焦ったりせずに、年中まで待ってみてもそんなに遅くはないのです。